Skip to content

カテゴリー: ウェブ・マーケティング

デマンドジェネレーション目的でのセミナー集客加速 3つの基本

個人的な経験上、B2Bマーケティングのデマンド・ジェネレーション施策の中で、MROIの観点で最重要なのがセミナー(いまですと、ウェビナー)です。特に、複雑な製品・サービスを展開する企業の場合、競合企業…

メルマガ登録者数を増やすための基本の設計とは?

最近、また注目を集めるようになった、メールマーケティング。メルマガの登録者数を増やすために、リードの源泉となる大規模な展示会に出る、外部セミナー、ウェブキャンペーンに投資するのは王道ですが、意外に見落…

リソースライブラリーで増加するWebコンテンツ検索最適化へ

COVID19の影響により、マーケティング、営業の活動の場が完全にオンラインに切り替わる中、マーケティング施策において、デジタル・コンテンツのデリバリー力がより問われる環境になったのではないでしょうか…

分散化しやすい動画のポータル化で顧客体験を向上しよう

日本では2月中旬から拡大しているCOVID-19の影響によって、マーケティングと営業活動が完全にバーチャルな世界へと移りました。訪問、面談による営業がオンラインに切り替わり、展示会が中止となりウェビナ…

販売代理店のデジマの定期チェックをやってみよう

決算月が12月であることが多い外資系企業のマーケターの方々においては、来年度の計画立案の時期ではないでしょうか。併せて、1年の振り返りもするのですが、販売代理店との協調マーケティングに関して、こんな視…

導入事例コンテンツ 圧倒的に作成効率を上げるには?

B2Bマーケティング(デマンドジェネレーション)のコンテンツ・マーケティング施策で避けて通れないのが導入事例です。例えば、市場サイクルの変化が激しいIT業界では、他社の動向を強く気にする日本の顧客にと…