個人的な経験上、B2Bマーケティングのデマンド・ジェネレーション施策の中で、MROIの観点で最重要なのがセミナー(いまですと、ウェビナー)です。特に、複雑な製品・サービスを展開する企業の場合、競合企業…
Published 2023-12-01
外資系IT・ハイテク企業のB2Bマーケ・ヘッドとしての業務経験を元に、B2Bマーケティング、BtoBマーケティング分野、デマンドジェネレーション分野でのハック、ナレッジ、ティップスを共有します。
個人的な経験上、B2Bマーケティングのデマンド・ジェネレーション施策の中で、MROIの観点で最重要なのがセミナー(いまですと、ウェビナー)です。特に、複雑な製品・サービスを展開する企業の場合、競合企業…
インサイドとフィールドセールスでの協業モデルにおけるリードルーティングについて、キャンペーンタイプ別に部分最適化すべきか?ということについて、まとめてみました。大企業向けにEngagementの高いキ…
スタートアップ企業でのB2Bマーケティング、デマンドジェネレーション施策で、未だに人気の高いのが展示会出展ですね。理由は、ある意味、リードを大人買いできる場だからです。または、リード母数は要らないけど…
B2B マーケティングにおけるデマンド・ジェネレーションの予算取り回しの変化球として、パートナー協賛巻き込み型という打ち手があります。 ■融通の効かない本社、限られたマーケ予算で実現できない大型イベン…
展示会への出展、年次イベントといった大規模なマーケティング施策では、営業やプリセールス部門からの協力が必要不可欠になります。ですが、イベントが終わった瞬間も、実はマーケティング部門のクライマックスであ…
B2Bでのデマンド・ジェネレーション施策の要となるセミナー。その準備で最重要な点こそ、まさにセミナー講演者とのプレゼンテーションの調整、要はコンテンツの準備です。ご自分でプレゼンを作成・講演した経験が…