日本ではこの数年でB2Bでも導入が進んで来た感があるマーケティング・オートメーション。筆者が前職で勤務していた欧米IT企業では2009年にMAを運用開始しており、インドとかのオフシェアでMAのアセット…
Published 2021-01-25
外資系IT・ハイテク企業のB2Bマーケ・ヘッドとして11年の業務経験と元に、B2Bマーケティング、BtoBマーケティング分野で有益なハック、ナレッジ、ティップスを共有します。Twitterアカ@B2BMKTGhackでも日々つ呟いています。
日本ではこの数年でB2Bでも導入が進んで来た感があるマーケティング・オートメーション。筆者が前職で勤務していた欧米IT企業では2009年にMAを運用開始しており、インドとかのオフシェアでMAのアセット…
マーケターにとっての普遍的な悩みのひとつとして、どのようにしてコンテンツを作り続けるか?があります。マーケティングのリードが自然と発生するわけではないように、コンテンツも、誰かがどこかで時間を掛けて生…
B2Cと異なり、高額で、導入すると置き換えが行いにくいB2Bの場合、購入の後押しをする重要なコンテンツとして導入事例があります。ところで、導入事例企業の選定をどのように行っていいますか。そして、そもそ…
ウェブ関連のマーケティング書籍は種類も多いです。しかし、B2Cの手法をそのままB2Bに応用できない場合もあります。且つ、現実にはB2B特化のウェブマーケティング書籍はかなり限定されます。昨今のMAブー…
ビジネスパーソンが「探し物」に費やす時間は年間何時間でしょうか?(正解は大塚商会のコラムで確認頂けます)。昨今、コンテンツ・マーケティングが盛り上げりを見せています。必然的にマーケ担当者はより多くのコ…