Skip to content

カテゴリー: キャンペーン設計・実行

書籍 “The Thought Leadership Manual”でソートリーダーシップの役割を個人的に整理してみた

B2Bマーケティングの分野で、時折出てくるThought Leaedershipというキーワード。Thought Leadershipとは何か?これを推進する為にどのように取り組むべきか?について、個…

B2Bマーケ・デマンドジェネレーションでの価格プロモーション施策の企画軸

昨年から、コトラーのマーケティングマネジメントの読破に向けて、日々、読書、勉強会に取り組んでいますが、目下 Chapter 18. Managing Mass Communications : Adv…

B2Bマーケ・デマンドジェネレーション施策のタイミング最適化に向けた顧客予算周期の理解へ

B2Cでも高額な買い物の場合には、購入・支払いにボーナスを考慮するように、B2B商材においても顧客は年間予算、半期予算という周期を軸に購買検討を行う場合があります。そもそも、B2B製品・サービスを起案…

B2Bマーケターへ インサイドセールス依存症になっていないか?

B2Bセールス、マーケティングでのデマンド創出として定着した感のあるDemand Waterfall(デマンドジェネレーションにおける型)、そして、マーケとフィールドセールスでのリード温度差を埋めるイ…

ターゲット顧客層の情報チャネルを簡単に知る方法とは?

さて、今回は、ターゲット顧客層への情報チャネルについてです。メディアが多様化する中で、トレンドのメディアにプロモーションの施策を展開してみたくなるわけですが、これは顧客理解に基づくものか、マーケターの…

マーケティング・データベースの質・量を定点観測しよう

B2B事業の段階により、マーケティングデータベースに関わる課題は異なってきます。市場の黎明期、または自社が市場参入した段階では、まずは数を集めることが重要ですし、市場の成熟期では、逆に数が減らないよう…