■外資系IT x B2Bマーケターの転職アドバイザリー なぜ、始めるのか? 欧米のITは日本より5年進んでいる、欧米のB2Bマーケティングは日本より10年進んでいる、というのは、個人的な経験からの…
Published 2021-04-18
外資系IT・ハイテク企業のB2Bマーケ・ヘッドとしての業務経験と元に、B2Bマーケティング、BtoBマーケティング分野で有益なハック、ナレッジ、ティップスを共有します。
■外資系IT x B2Bマーケターの転職アドバイザリー なぜ、始めるのか? 欧米のITは日本より5年進んでいる、欧米のB2Bマーケティングは日本より10年進んでいる、というのは、個人的な経験からの…
個人的な経験ですが、一般的に企業のSNSアカウントを自社で運用する場合、広報・PR担当が担当しますね。ですが、SNSは新人マーケターにやってもらってはどうでしょうか?という考えをまとめてみました。その…
B2Bマーケティングの組織運営を担う立場になると、まず悩むのが組織、人材の育成ではないでしょうか。欧米と比較して、日本のB2Bマーケティング組織は5年から10年遅れていると言われていますし、更に言えば…
マーケティングに限らず、会議体をどのように設計・運営するのかは組織で仕事をする以上、とっても重要な要素だと感じます。今回は、完璧にフレームワーク化しないまでも、これまで経験してきた会議体をどんどん箇条…
さて、B2Bマーケティングでは欧米が先行しているという理解が一般的です。もちろん、最新テクノロジー、手法が日本のお客様に最適であるかは別としても、欧米のマーケターが注目・着目するトレンドをキャッチアッ…
B2Bマーケターって、今後も売り手市場だと個人的には考えています。そして、どんどんキャリアアップしましょう、というのが個人的な考えですが、転職検討時に留意したいこと、ざっくりですが、まとめてみました。…