Skip to content

カテゴリー: キャリア・スキル形成

外資系IT・B2Bマーケター向けコーチング”影武者”のご案内

これまで、外資系IT・B2Bマーケターへの転職をご検討中の向けにアドバイザリーを無償で展開してきました。もともと、これらのアドバイザリーを通じて転職された方々向けに転職後のオンボーディング、パフォーマ…

B2Bマーケ/デマンドジェネレーションに営業経験は必要か?論への考え

Twitter界隈で時折見るコメントとして、B2Bマーケは営業経験が必要論。個人的な立場からすれば、私自身は法人営業を経験後に、B2Bマーケターへジョブチェンジした身なので、この必要論は立場上は都合が…

外資系IT・B2Bマーケターへの転職アドバイザリーで聞かれたこと、まとめ

こちらのブログの通り”外資系IT x B2Bマーケターへの転職検討、転職済みの方向けアドバイザリーのご案内”、アドバイザリーについて、2021年8月現在で、合計8名の方向けに実施してきました。転職アド…

外資系IT x B2Bマーケターへの転職検討、転職済みの方向けアドバイザリーのご案内

■外資系IT x B2Bマーケターの転職アドバイザリー なぜ、始めるのか?   欧米のITは日本より5年進んでいる、欧米のB2Bマーケティングは日本より10年進んでいる、というのは、個人的な経験からの…

新人マーケターこそ、SNS企業アカウントを運用してみるべき理由とは?

個人的な経験ですが、一般的に企業のSNSアカウントを自社で運用する場合、広報・PR担当が担当しますね。ですが、SNSは新人マーケターにやってもらってはどうでしょうか?という考えをまとめてみました。その…

B2Bマーケ・デマンドセンターのメンバーの育成で最も重視すべき能力とは?

B2Bマーケティングの組織運営を担う立場になると、まず悩むのが組織、人材の育成ではないでしょうか。欧米と比較して、日本のB2Bマーケティング組織は5年から10年遅れていると言われていますし、更に言えば…